趣味の絵織り

 趣味の機織り・絵織り・枝織りを白馬の山懐で楽しんでいます。四季折々の自然の風景や植物に感動した時、私は絵を描き織物で表現、何のきまりもない自由な気持ちで制作しています。それが私の絵織物です。
 大型の機織り機(縦機)は幅の広い風景などの絵織り、4枚そうこうの機織り機(横機・高機)は模様織りや小さめのタペストリー、また、織り機なしで直接木の枝に経糸を張っても絵織りを楽しめ、むしろ自然な面白い物が出来上がります。


     枝織り最新作‼

  

 縦機で織ったエイブル白馬五竜スキー場アルプス平の紅葉が出来上がったので、今まで2年ほどかけて織った縦機の絵織り5~6点を下ろし額装しています。

 その間、枝織りをしました。庭にキクザキイチリンソウの花が咲いたので、以前描いた絵をもとに制作したのですが、出来上がった頃には花が散ってしまったのでよく似た花のそばで写真を撮りました

 

コラム
 長く生活を共にしたセントバーナードの山岳救助犬ララの名前から工房の名をララクラフトとしました。

 右の写真は長野オリンピック、フィンランドのジャンプチームと一緒に撮影した時の一枚です。